断捨離が終わらないのは…

手放す方法
スポンサーリンク

断捨離とは

『断』…入ってくる不要なモノを断つ

『捨』…不要なモノを捨てる

『離』…執着から離れる

 

断捨離って実は簡単なんですよ。

不要だと思ったら捨てれば良いし(捨)

買わない、もらわなければ良いし(断)

 

じゃあ、なぜ断捨離が終わらない人がいるのか…

それは『離』がとっても難しいからです

 

 

スポンサーリンク

私たちはなぜ断捨離をするのか?

 

こんにちは!junsanです。

 

みなさんは、なぜ断捨離をしているんでしょうか?

 

  • 散らかった部屋から抜け出したいから
  • いつも探し物をしてしまうから
  • 物に時間をとられるから
  • 引っ越したいから
  • 心機一転したいから

 

目的は人それぞれですが

断捨離をすれば、今よりマシな生活ができるから、生活が向上するから…

 

そんな、ワクワクな理由で断捨離をいざ始めると…

これがまぁ、なかなかできないものなんですよね。

 

 

『断』と『捨』は簡単。

 

『断』は家の中に物を

入れない、もらわない。

断ればいいし、買わなければいい。

 

『捨』は家の中の物を

不要だと思ったら捨てれば良いだけです。

隣にゴミ袋を置いたら、そのまま中に入れるだけ。

 

『断』も『捨』もとてもシンプルで簡単。

 

『断』と『捨』=『行動』ですから

シンプルに行動すれば良いだけ。

 

しかし、そのシンプルかつ簡単な行動を邪魔してくるのが…『執着』なのです。

 

『執着』に支配される『断』と『捨』

 

junsan
junsan

『断』と『捨』は行動

『離』は感情

 

『離』…執着から離れる

これができないと、いつまで経っても断捨離が終わらない。

 

『断』も『捨』も、この『執着』に支配されてしまうと、途端に難しくなる。

 

ただ、もらわない、買わない、断ればいいのに

『今、買わないと損をするかも…』

『参加しないと仲間外れになるかも…』

『これを持っていれば尊敬される…』

 

ただ、捨てればいいのに

『あの時高かったから』

『いつか使うかもしれない』

『捨てたら後悔するかもしれないし…』

 

損をしたくない、バカにされたくない、良く見せたい…

損や見栄や後悔…色々な感情(執着)のせいで、いつまで経っても決断できない。

 

junsan
junsan

【執着】は

損得、見栄、不安…これらの感情でできている。

 

 

『断捨離』の順番。

 

断捨離は普通は『捨』→『断』→『離』

この順番でやる方が多いですよね。

 

でも、断捨離を本気で終わらせたいと思うなら『離』→『捨』→『断』

 

この順番にしないと、いつまで経っても終わりません。

 

『執着』から離れないと、いつまで経っても捨てられないし、断れないから。

 

junsan
junsan

執着って自分を守る行為だから、尚更厄介なんだよね~

 

執着をなくすには

 

執着をなくすには『これがなくても大丈夫』という事に慣れること。

 

物を手放すことに慣れてない人は、まず『捨』から入ってみると良いです。

 

まず、捨てることに慣れないと

『これがなくても大丈夫』の感覚がなかなか掴めないので。

 

junsan
junsan

まずは『捨』から始めてみる。

物では満たされない

 

どんなに物を増やしても

どんなに着飾っても

心は物では満たされません。

 

物を増やしてしまった…

無駄な出費を増やしてしまった…

と、虚しくなるだけです。

 

いらない人付き合い

 

どんなに自分を良く見せても

どんなに人脈を広げても

心は人では満たされません。

 

付き合うのがしんどくなった…

自分の時間がなくなった…

と、無理に付き合うとしんどいし、虚しくなることも。

人付き合いはとても難しいものですが

自分と合わない、自分が辛くなるような人付き合いは、無理に付き合っていく必要はないです。

 

物と人に、執着しない生き方

 

物と人に執着しない生き方は

『損得勘定』『見栄』を手放すこと。

 

物があるから、人がいるから、満たされる…と

物と人に補ってもらうような人生は
実際は自分に全くフォーカスしていない。

 

自分が主役の人生なのに

物や人で補ってばかりいたら

いつか、自分が何者なのか…わからなくなる。

 

 

執着を手放す

 

断捨離は、執着を手放さないと終わりません。

自分はどんな物が好きで

どんな暮らしをしたいのか。

 

自分はどんなことが嫌いで

なにをしたくないのか。

 

まずは、自分が本当に望む生き方を、一度見直して

そこにはびこる執着を見つけて

思い切り手放してみましょう。

 

junsan
junsan

損得や見栄を考えず

自分に嘘つかず誤魔化さず

素直な自分を知ることは大事。

 

断捨離は簡単なようで、難しい。

だからこそ、完了してしまえば、とてつもない達成感や解放感が生まれる。

 

執着は、完全になくすことはできないけど

なくしていく過程で、自分がどんどん楽になっていくと思います。

 

断捨離を終わらせるのは、あなた次第。

 

junsan
junsan

執着からはなにも生まれない。

 

ではまた!

 

コメント