みなさんは自分の中で
『決まりごと』はありますか?
私は子供が生まれてから、2つの決まりごとを持つことにしました。
私には人生で大事な、2つの決まりがあります。
1つ目は家族を優先すること
2つ目は美容を怠らないこと家族が優先だから、家族と過ごす時はなるべくスマホは見ない
子育て家事が大変でも、女性であることを捨てない
家族、自分の為に生きるという決まりはしっかり守る。
おはようございます‼️
— junsan (@junsan94470531) June 29, 2020
2つの決まりを持つ。
1つ目は『家族を優先すること』
2つ目は『美容を怠らないこと』
この2つは、私にとっても家族にとっても
大事な決まりごとにしています。
家族優先、美容を怠らない
なぜこのような決まりにしたのか…
それは私の過去の、反面教師かもしれません。
決まりごとは、過去の影響
私が子供の時は両親共にギャンブルにハマっていて、毎日パチンコに通っていました。
朝から晩までパチンコへ行き
その間私と姉は二人でお留守番。
時には、朝10時~夜11時まで、約13時間も両親が居ない、ご飯も用意されていない日も。
書き置きで『ちょっと出かけてくるね。』の紙一枚。
さすがにお腹が空くので、姉と二人で
『ご飯探そう!』と、キッチンの棚を探してやっと見つけた『袋ラーメン、一袋』
それを当時、小1の子供が二人で一生懸命作って一袋のラーメンを二人で均等に分け合って食べていました。

いや、今考えるとよくガス使えたな…危ないな( ;´・ω・`)
『ラーメン、時間が経つと増えるよ!』
伸びたラーメンを『増えた!』と勘違いして、お腹を満たすために、わざと伸ばして食べていました(笑)

朝ご飯は無し。
お昼ご飯は袋ラーメン。
一袋を姉と2人で分けあって食べていたよ!美味しかった!
冬は、ストーブのつけ方が分からないので暖はとれず
毛布を沢山重ねて、姉と二人でくっついて暖をとっていました。

割れた窓ガラスをずっと放置していて、そこから入ってくる隙間風がすごく寒かったよー!!
家族でお出かけの思い出が、無い。
休日は、両親お休みなはずなのに
必ずどちらかが居ませんでした。
休日でも、どちらか一人はパチンコに行っていて、家族で過ごしたりお出かけすることはあまりなかった。

あの時の両親は、子供よりもパチンコが優先だったのかなぁ…なんて思ったりもしたよ。
パチンコから帰ってくると、勝った時は良いのですが
負けた時は最悪で、夫婦喧嘩が勃発です。
喧嘩が始まると、姉と二人で奥の部屋に引っ込み
終わるまで布団にくるまり耳を塞いでいました。当時はとても怖かったですね。

大人になった今でも、人の怒鳴り声が怖くて苦手だよ!
休日に家族でお出かけ…なんて思い出なかったなぁ。
パチンコで勝った日に家族で焼き肉に行った記憶はあります。
本当は、家族揃って旅行や遊園地、海や山…行きたかったなぁ。

いや、なんか書いてて切ない!!!(笑)
一人じゃないから、楽しかった。
今考えると、両親は完全なネグレクトでした。
唯一救われたのは、私には双子の姉がいたこと。
これが一人っ子だったら、どうなっていたんだろう…。

姉がいてくれたから寂しくなかったし、2人で頑張ろうって気持ちになれたよ!
2人でお家にあるもので工夫して遊んだり、この頃から『家にあるもので暮らす』のが楽しくなりました。
『家にあるもので暮らす』
大人になった今でも、これが私のテーマでもあります!
過去は切ない。今は幸せ。
まぁ、とにかく色々あったのですが、そんな幼少期を過ごした私でも、ちゃんと育ちましたよ(笑)
タバコもお酒もギャンブルもしない理想の夫と結婚して、可愛い子供も2人いて、今がとても幸せです(*^^*)
1つ目の決まりごと
『家族を優先すること』は
私の中で大事にしたい、決まりごとにしています。
子供は、綺麗なお母さんでいてほしい。
子供は綺麗なお母さんが良い。
過去を思い出すと、母はいつからか身なりを綺麗にするということをしなくなりました。
ヘビースモーカーのせいで、同年代の方より老けて見えてしまいます。
オシャレも全く気にならず、肌や歯のメンテナンスも無し。
自分の母親のことを悪く言いたくないけれど、綺麗なお母さんには遠い母でした。
参観日なども恥ずかしく、来てほしくないので日にちは教えなかったり。

ネグレクトなので、もともと参観日には来ない人でしたが…w
メイクを毎日する理由
綺麗なお母さんが羨ましかった。
完璧にとは言わない。せめて、最低限の身だしなみはしてほしかった。

でも、たまーーーに、化粧をしている時があって、その時は本当に嬉しかった!
そんな過去もあってか、私はその日用事があっても無くてもほぼ毎日メイクをします。(ガッツリメイクではないですが)
子供がそれを望んでいるわけではないけど
自分の中では
『いつまでも小綺麗なお母さん』でいたい。
私は決してスッピンでいることを
ダメだと言っているわけではなく
あくまで、私が望んだスタイルが
毎日メイクをするということなんです。
でもスッピンでいる方が、肌は綺麗になるので、私も最近はファンデーションはたまにで良いかな?とも思えてきてます。
子供が学校から帰ってくる時、なるべく小綺麗な姿で出迎えたい。
もちろん、風邪ひいてる時はメイクはやめておくけどね(笑)

毎日メイクをすると、朝からシャキッとするし、一日が充実するしね!
人生の決まりごとは、過去が作ってくれた。
『家族を優先すること』
『美容を怠らないこと』
過去の環境に対する反面教師。
だけど私は
過去の出来事や両親を、恨んでいません。
確かに、普通の家庭に生まれてきたら、もっと楽しかっただろうし
選択肢も、沢山与えられていただろうなと思います。
でも、私はこの過去があったから
自分の為に、家族の為に、楽しく生きようと思えます。

私は過去に生きているわけじゃない。
今を生きているから、過去なんてどうでもいいよ!
自分の親のことを散々書いてきましたが(笑)当時は親も仕事はちゃんとしてくれていたし、高校にも行かせてくれたので感謝しています。
母も、私たちを育てる為に一生懸命働いてたから、身なりなんて二の次だったと思うし。
環境は大変だったけど、人生を決めるのは自分自身なので
私は過去や環境を恨むことはしません。
みなさんは『決まりごと』ありますか?
決まりごとがあれば『これだけ守ればOK!』と頑張りすぎることを防げるし
自分の人生にブレない軸ができて
もっと生きやすくなりますよ!
ではまた!
コメント
こんにちは!
SHOKICHIと申します。
少し切ない過去の影響は色濃く受けているけれど、決してネガティブな側面には縛られず。
現在の生活に見事に生かし切っている姿が、素敵すぎると思いました。
「今」が一番大事なんですよね。
何より、junsanさんの「今が幸せ」感が全面に溢れていて…。
読ませていただいて、ほんと良かったです。
ちなみに、私の決まりごとは…たぶん、
「自分の気持ちに素直に。」
です。
とてつもなく長くなるので詳細は割愛しますが…笑
良い気づきを、ありがとうございます!
コメントくださりありがとうございます!
過去はまだまだ書ききれない程、辛いことがありましたが、今は一生懸命、楽しく生きているので
辛い過去も捨てたもんではないな…!と思えます(*^^*)
過去の出来事をマイナスで引きずるのか、プラスに変えるのか…私はプラスを選んで過去を利用しました!
せっかくの貴重な経験。活かさないと勿体ないですもんね(笑)
SHOKICHIさんの決まりごとも素敵です!!
詳細知りたいですが(笑)自分に素直に生きる人はとても魅力的です。
こちらこそ、お読みいただきありがとうございました!!