ミニマリストの美容~スキンケア編~

ミニマリストの美容
スポンサーリンク

こんにちは!junsanです。

 

女性ミニマリスト=ナチュラルメイク・すっぴん

というイメージがあるかもしれませんが

 

私は特別な事情や、風邪をひかない限り

毎日メイクをしています。

 

メイクもナチュラルではなく

どちらかと言うと濃い方かな(^^;

 

毎日メイクするのが習慣になっています。

一日外に出ない日でも、必ずメイク。

 

なんで?って思われるかもしれませんが

メイクをすると、朝からシャキッとするから。

 

ただそれだけの、単純な理由です。

 

習慣というよりは

朝の儀式みたいなモノですね。

 

 

毎日メイクして、マメなんだね~

と言われそうですが

 

飽き性・O型・ズボラ人間の私が

マメなわけないじゃないですか(笑)

 

 

常に『いかに楽して楽しく生きるか』

をモットーに生きているので

 

やりたくないことは、とことんやらないし

やりたいことは、とことんやります。

 

 

それが見切り発車でも。

『まずは、やる。』これが大事です。

 

 

前置きが長くなりましたが

 

今日のブログでお伝えしたい(紹介したい事)は

私が使っているスキンケアのご紹介です。

 

 

結論を言っておきますが

私のスキンケアは至ってシンプルです!

 

手の込んだスキンケアをしている…ワケでもないし

高いスキンケアをしている…ワケでもありません。

 

ズボラミニマリストだからこそのスキンケアをご紹介します。

 

興味のある方は、良かったら最後まで見て行ってくださいね!

 

 

 

私のスキンケアはこれだけ!

 

私のスキンケアをご紹介します。

 

  • ココナッツオイル
  • レチノール

 

はい。これだけです(笑)

 

あ!これはもしかして…!と思った方

はい、その通り。

 

メンタリストDAIGOさん

YouTubeでお勧めしていた2点でございます!

 

 

あまりにもシンプルなスキンケアなので

DAIGOさんの話術に惑わされて(失礼)購入して使っています。

 

 

しかしこれが、本当に素晴らしいっ

 

使用して1年ほど経ちましたが

(ココナッツオイルは1年。レチノールは3カ月目。)

 

自分で言うのもあれですが

まあまあ美肌になりました。(笑)

 

美肌になったかは、自己満な表現になりますが…

もともとクスミがひどかったんですが

そのクスミが完全になくなって

顔が明るくなりましたね~

 

中はこんな感じ。

 

ココナッツオイルは、冬場の寒い時期は

どうしても固まってしまいます。

 

中をある程度削って、必要な量を手のひらで温めると、すぐにサラッと溶けますよ!

 

一回の使用量は

  • ココナッツオイル…適当。(笑)肌が潤うくらい。いっぱい使ってくださーい!

 

  • レチノール…小豆大くらい。人によっては刺激が強いので、付けすぎたらヒリヒリしてしまいます。

 

 

ココナッツオイルの効果

 

ココナッツオイルは、ココヤシと呼ばれるヤシの木にしか実のらず

成熟すると、ココナッツの内側に『胚乳』と呼ばれる

白い部分から採れるのがココナッツオイルです。

 

ちなみに一番新鮮なのは『バージンココナッツオイル』と言われるものなので、お料理にも使う時はこちらの方が良いかもしれませんね。

 

ココナッツオイルの効果は多々ありますが

スキンケアの面からで言うと

 

  • 保湿効果抜群

 

これだけです。

がっかりしましたか?(笑)

 

美白、ニキビ、毛穴に効く…なんて、特別な成分は入ってないと思います。

 

まぁ、天然オイルなので、余計な成分は含まれていないので。

 

私はあくまでも【保湿に効果的】という目的で使っています。

 

 

肌のコンディションは、スキンケア用品に頼るより

 

普段の食生活、睡眠などの見直し、ストレス解消など

規則正しい生活を意識して過ごしたほうが、圧倒的に効果的なのです。

 

 

なので、肌の為に…と

 

○○に効果のあるスキンケアを沢山塗りたくったり

高いスキンケアをわざわざ買わなくても良いのです。

 

乾燥はシワの原因になるので、とにかく保湿。

保湿さえしっかりしておけば、OK!!

 

ズボラな私にとっては、救世主のようなスキンケアです。

 

 

私は顔だけでなく、全身のスキンケアもココナッツオイル一本です。

 

  • 全身の保湿…ボディマッサージに使っています。全身、ハンドケア、ネイルケア、足裏の保湿…とにかく全身をマッサージして保湿。

 

  • ヘアケア…髪の毛の保湿もこれ。パサつきがちな毛先につけたり、寝ぐせを直したり、ヘアスタイルでウエット感を出したい時も、これで解決。

 

  • 妊娠線予防…私は今妊娠中なのですが、ココナッツオイルで妊娠線も予防しています。お腹がでだした安定期頃からつけていて今臨月ですが、妊娠線はできていません。

 

シンプルかつ、安く済むスキンケア。

 

 

 

ちなみにここでは、私がスキンケアの目線で

保湿効果で良いと思うのはココナッツオイル!

と言っていますが

 

ココナッツオイルはスキンケアよりは

料理に使って直接身体に栄養を入れる方が、たくさんの効果が得られます。

 

 

ココナッツオイルは口から摂っても栄養豊富!

 

むしろ、口から摂る方が身体にとって栄養あると思います。

 

ココナッツオイルは中鎖脂肪酸(ラウリン酸)が豊富で

 

ココナッツオイルを毎日摂取することで

 

  • 免疫力を高める
  • ダイエット効果
  • アルツハイマー予防
  • 女性ホルモンを安定させる
  • 便秘解消
  • アンチエイジング

などなど

 

 

体に、特に美容に嬉しい栄養がたくさん含まれています。

 

毎日の摂取量は、だいたい大さじ1~2杯程度。

摂りすぎは厳禁です。

 

そのまま食べても良いですし

飲み物に入れたり油として料理に使ったり。

 

ちなみに昨日は、バターの代わりに

ココナッツオイルでバナナパウンドケーキを作りました。

 

バターを使うよりあっさりした味になって美味しいですよ!

食べた後の罪悪感もないですしね(笑)

 

ココナッツオイルを料理に使う時は

必ず食用かどうか、確かめて使ってくださいね!

 

 

レチノールの効果

 

レチノールの効果は以下の2つです。

  • シワの改善
  • シミの改善

 

レチノールはビタミンAの一種。

 

皮膚のターンオーバーの促進作用があり

シミ、シワなどの改善に効果的と言われています。

 

こちらは使い続けてまだ3カ月ですが、私はシミシワの改善より

肌がもっちりしてきた感じがします。

(これがシワの改善と繋がるのかな?)

 

毎日塗るなど、使いすぎると肌を傷つけてしまう恐れがあるらしいので

使用頻度は週に1~2くらいが良さそうです。

 

私は肌が強い方なので、週2回、お風呂上がりに塗っています。

 

こちらは人によって刺激が強いと思うので

使う前には必ずパッチテストをしてくださいね!

 

 

まとめ

 

  • スキンケアはココナッツオイルとレチノール
  • ココナッツオイルは中鎖脂肪酸の栄養豊富なので、料理に使用するなど体の中から摂ると良い。
  • レチノールはターンオーバーを促し、シワ、シミの改善になる。
  • レチノールは刺激が強いので、週一使用。
  • 使用量→ココナッツオイル…適量。レチノール…小豆大。

 

 

スキンケアはズボラでシンプル…だけど毎日続けることが大事!

 

以上が、私の日々のスキンケアになります。

 

コスパも良いし、シンプル。

 

 

年齢を考えると、もしかしたらもうちょっと高いスキンケアをした方が良いのかもしれません。

 

 

ですが、今のところ肌トラブルもなく効果も十分だし

なにより、毎日スキンケアを続けるという点を考えると

 

シンプルにスキンケアできて、コスパも良いものをお勧めしたいです。

 

 

『美は一日にしてならず』

『継続は力なり』

 

 

ズボラだから、綺麗になる事を諦めている…

ズボラだから、どうせ途中で投げ出す…

お金が無いから、買えない…

 

そんなことはありません。

 

ズボラならズボラなりの『美の作り方』があるはずです。

 

綺麗になることに

真面目もズボラもありません。

 

 

自分に合ったやり方で、毎日少しづつでも綺麗を目指して

自分の自信に繋げたり、毎日を笑顔で過ごしましょう!


 

コメント