家計簿、やめました

ミニマリスト
スポンサーリンク

 

2年間欠かさずつけていた家計簿

 

11月を最後に、やめる事にしました。

 

家計簿は、毎月変動する生活費をつけていました。

 

  • 食費(外食費も含む)
  • 日用品
  • レジャー、交通費(施設費や電車、バスなどの交通系)
  • 医療費(私、子供、義母の病院代)
  • 美容費(美容室、化粧品)
  • 衣類費(私、子供)
  • 趣味費(ハンドメイドなど)

 

これらを全て家計簿で管理。

毎回レシートをもらい、コツコツ書いていました。

 

でも、もうそろそろ…やめても良いかな。

と思ったので、潔く家計簿を手放すことにしました。

 

家計簿つけるのが面倒くさくなったから…という理由ではありません。

(まぁ、多少は面倒くさい時もありましたが。)

 

 

理由は4つ

  • 毎月の支出の変動が変わらないから。
  • キャッシュレスに以降し始めたから。
  • この先、つけ続けるのは難しくなりそうだから
  • 家計簿の結果に一喜一憂してしまうから。

毎月の支出の変動が変わらないから

2年間家計簿をつけ続けてわかったことは

毎月の生活費の変動が大して変わらない…という事です。

 

我が家の生活費の合計は、毎月6万前後です。(6万~6万5千円ほど)

食費は、毎月4万円前後です。(4万~4万5千円ほど)

という事は、毎月6万円あれば、生活費は事足りるということが分かります。

 

多少の変動はあれど、毎月生活費を6万に設定しておけば

わざわざ家計簿に書かずとも良いかなぁと。

 

いつ、どこで、なにに、いくら使ったか

内訳を知ることが大事じゃないの?

…と言われるかもしれませんが

 

ぶっちゃけ、我が家そんなに贅沢していないし

ちょっと大きい買い物をした時の記憶は残るので

わざわざ家計簿に書かなくても、把握はできます。

 

キャッシュレスに移行し始めたから

今現在、PayPay、メルペイ、auペイ、SUGOCA(交通系電子マネー)、現金

5つの方法で支払いをしています。

※クレジットカードは持っていません。

 

今までは、わざわざ銀行ATMで生活費を引き出して

足りなくなったらまた引き出して…の繰り返しで

現金を引き出す作業が億劫でした。

 

ですが今はキャッシュレスに徐々に移行を始め

何度もATMに行くという手間がなくなりました。

 

そしてキャッシュレスだと

いつ、どのくらい使ったちゃんとスマホで履歴が残るので、いつでも確認できますね。

なので、家計簿につける必要性もなくなりました。

 

先程も書きました内訳ですが、確かにスマホ決済だと何を購入したかという、細かいところまでは履歴に残りません。

ですが、家計に響くような大きい買い物をしない限り

買った物の詳細を、わざわざ知る必要もあまりないのではないかなぁ。

(特にスーパーで購入する食費とか。毎回同じような食材を購入しているから、大体なにを購入したのか自分で把握できているはず。)

 

もちろん、残高もスマホで分かるから、使い過ぎ防止も管理できますしね。

 

この先、家計簿をつけ続けるのは難しくなりそうだから。

ただ今妊娠7か月でございます。

だんだん体も重くなり、買い物に行く頻度も減りそうです。

加えて、出産後は買い物はおろか、家計簿つけるのも無理でしょう。(断言)

 

という訳で、遅かれ早かれ、家計簿はやめようと思っていました。

家計簿の結果に一喜一憂してしまうから。

毎月の生活費はこれくらい。これ以上使ってはいけない!

家計簿をつけている時は、常に数字とにらめっこ。

予算内に抑えらることができたら

達成感があって良いのですが

予算以上に使ってしまった月があると

なんだか悔しいようなガッカリするような…

 

達成できなかった事に、少しネガティブな気持ちになることもあったんですよね。

 

じゃあ、次は頑張ろう!!お金は使わないでおこう!!

と、躍起になると、今度はお金が使えないことにイライラしたり…

 

それならば、家計簿なんて付けずに

今まで通り、生活費の範囲内で頭でやりくりすれば良いと考えました。

 

どうせ毎月の生活費は大きく変動しないので

生活費の残高と、相談しながらやりくりをする。

 

6万円でやりくりできたら良し。

足りなくなったら少し足せば良し。

 

考え方をシンプルに変えてみました。

 

家計簿をつけていた時は、どうにか使わないように!!

…と、買った物と数字を必死に分析していましたが

どうやらそれが、ストレスの素だったみたいです。

まとめ『お金は楽しくやりくりしたい!』

家計簿をつけるのは大事なことだと思います。

自分のお金の使い方を知るうえでは、重要な作業と言えます。

 

しかし私のように

  • 毎月の生活費に変動はなく
  • 特に贅沢をしているわけでもなく
  • 家計簿の結果に一喜一憂してしまう

 

こういう場合には、家計簿をつける必要性はあまり無いかなと思います。

 

とは言え、これは私が家計簿を2年間つけ続けて分かった結果なので

自分のお金の使い方が明確でない人は

3カ月間は、家計簿はつけたほうが良いです。

 

自分の傾向を知るには、大体3カ月のデータで見るのが良いとされています。

 

家計簿をつけて分析するほうが、お金の管理がしやすい!

という人は、つけ続けたら良いし

私みたいに、とりあえず手元にある数字だけでやりくりする!

という人は、つけなくても良いです。

 

どちらにしろ、家計管理もやりくりも、お金を使う事も

どうせやるなら、楽しくしたいですよね。

 

自分のお金を扱うこと対しての傾向が分かったら

家計簿を手放してみても大丈夫。

 

お金を数字だけで見るより

お金の使い方を実感した方が、心が豊かになる。

 

家計簿をつけている過程で、数字ばかりに囚われているなぁ…

と、お金に対してネガティブな気持ちになるなら

 

家計簿を手放すことを、ことをおすすめします。

コメント